村上名産 塩引鮭切身一鰭(いちびれ)
昔から越後村上で「年取り魚」として食べられてきた塩引鮭、
特に「塩引き鮭の一びれ」はお正月に年神様をお迎えするためお供えされています。
塩引鮭一匹からニ切れしかとれない貴重な部位。
村上では昔から塩引鮭の一びれは神棚に供えたあと、
その家の家長の膳にのるしきたりがあります。
縁起ものでもある【一びれ】いかがですか。
鮭のまち・村上では
お正月料理だってもちろん鮭が主役。
これがなければ年が明けない!という人もいるほど。
鮭とともに歩んできた村上ならではの、
歴史が息づく郷土の味を
ぜひご堪能下さい!
昔から大晦日の「年取り魚」として
食されてきた塩引鮭。
旬の秋鮭に塩をすり込み、
塩漬け・塩抜きを経てさらに
日本海の寒風にさらすこと1週間。
じっくりと熟成された旨みがなんともいえぬ味わい!
焼いて食べればごはんもお酒も
思わずどんどん進んじゃいます♪
一尾から二つしか取れない
貴重な「一びれ(カマ)」は、年神様へのお供え物。
お供えした後は家長のお膳にのるしきたりでした。
そんな縁起物の「一びれ」を、
ぜひ味わってみませんか?
来年はきっといいことが…(^^)